まべなの小部屋

20代会社員による生活ブログでFIRE目指しブログ活動中

【バビロン大富豪の教え】 新社会人実践編

新社会人の皆様、入社おめでとうございます!!

 mabenaもつい先日、新社会人となりました。

 

さて学生生活が終わり、社会人となって何が変わると思いますか??

 

それは、、、、

お金との関わり方です!!!!!

 

私も昨年、ファイナンシャルプランナー資格を取り、お金の勉強を始めたばかりなので一緒に学んでいきましょう!

 

本題に入ります。ほとんどの学生は今までアルバイトで生活をしてきたと思いますが、多くの人は会社に属し、給料をもらい始めると思います。

 

多くの学生はアルバイトで103万以上は稼いでこなかった人は多いではないでしょか。

しかし、これからは20万以上稼ぎ、そしてボーナスも入るので一気に使えるお金が増えると思います。

 

そ!こ!で!、自由に使えるお金が増える前にしっかりお金との関わり方を学ぶ上で、この【バビロン大富豪の教え】がとても役に立ちます。

 

f:id:mabena:20210403223559j:plain

 

 

Amazonでも高いレビューを得ており、中田敦彦のyotubeや両学長のチャンネルでも取り上げられるくらい有名な本となっております。

youtu.be

 

ここではバビロン大富豪については深く書きませんが、ここで書かれている7つの教えについて 新社会人としてどのように実践していけばいいのか書いていこうと思います。

こんな人に読んで欲しい
これから新社会人になる人なった人
給料の使い方に悩んでいる人

 

 

 1 収入の10分の1を貯金せよ!

 

1つ目は収入の10%を貯金に回すです。大卒平均給料が20万弱なので手取りで考えると、毎月1.7万くらいでしょうか。それをコツコツ毎月行うことです。

 

これを1年続けるだけで、19万の貯金が完成です。たかが10%ですが長期的に見るととても大きな金額です。もっと長期視点で見ると、大卒の生涯賃金が2〜3億なので、2000万から3000万の貯金ができるので老後問題はこれでバッチリです。

 

私は手取りの15%ほどを積み立てNISAでお金を保管してます!!

 

1番して欲しいことは、給料日に自動的に別口座へ送る仕組みを作ることと貯金用の口座を別途作ることです。社会人1年目からしっかりお金を貯めていきましょう!

 

2 欲望に優先順位つけよ!

 

学生の時と違う点は、貰えるお金の量が増えることです。

 

特に社会人となるとボーナスも貰えるので、手取りで考えても2倍以上になるではないでしょうか。そうなると、学生の時に買えなかった物をたくさん買ってしまったりと、物欲を制限するのは難しくなるかもしれません。

 

しかしそんなことしていたら、一向にお金は増えず、毎月給料日前日には金欠になる生活が続いていくでしょう。

 

先に10%を貯金したら残りの90%で生活し、買えないのは諦めましょう。

簡単にいうと身のわきまえた生活をしろ!ってことです

 

遊びたかったらどんどん稼ぎましょう!

 

3 蓄えた金を動かせ!

 

2、3年後、貯金口座を見るとあら不思議、お金がこんなに溜まっていると気づくことができるでしょう。そのまま貯金口座に置いておくのはなんてもったいないことなんです。

 

銀行の金利は知っていますか?なんと、0.001%です。100万円預けてたら100円もらえます!! これじゃあ、預けたお金はちっとも増えません。

 

なので、少額からでいいので積み立てNISAなどの投資信託を使った投資を行ましょう。

 

これは毎月3万円を年利4%で20年間運用した結果です。4%でも時間を使えば+300万円になるので若さは投資の世界では特権なので少しでもいいから投資していきましょう!

f:id:mabena:20210403153432p:plain


 

4 危険や天敵から金を死守せよ!

お金をせっかく貯めたのに、お金を失ってはいけません。

 

社会人になると、保険の勧誘、変な投資話、などお金に関する誘いを受ける機会が増えるでしょう。こういった被害に会わないようにしっかりとお金の勉強をしていきましょう!

私も取得したFPの勉強はお金に関して網羅的に知ることができるのでおすすめです!

せっかく貯めたお金なくなったらお金持ちにはなれないぞ〜!

 

5 より良い場所に住もう!

 

ズバリ会社の近くに住むです。私は今徒歩で会社に行っています。

 

そうすることで朝はとても充実した時間を過ごしています。今は、勉強と筋トレを会社に行く前に行くことで、朝の生産性をあげています。

学生時代にしていたギリギリまでベットにいる生活とはおさらば!

 

 

6 今日から未来に備えよう

 

私が実践していることは筋トレと貯蓄です。

 

筋トレをすることで、将来の生活習慣病になるリスクを下げ、働けなくなるリスクを下げています。体さえ丈夫なら、何歳でも仕事は見つかると思うので体調管理しましょう!

 

次は貯蓄です。私は生活防衛資金として100万円は貯めようと思っています。100万円貯めれば、半年もしくは1年間は生きていくことは可能です。

 

就職した会社がとてもブラックで、辞めたいと思った時にある程度の貯金があれば、今すぐに辞めたとしても生きていくことは可能なので積極的に貯金をしていきましょう!!

筋トレ貯金大好き!!!

 

7 自分こそ最大の資本とせよ!!

 

お金を稼いでくるのは誰ですか??それはあなたです。そう私とあなた!

 

100万円投資をしたところで年間で4万円しか稼げません。しかし、自分を市場価値をあげれば年間100万円をあげることだって可能です。

 

 新卒と言うことで、半年は定時で帰れる場合が多いと思います。その空いた時間を使って、習ったことを復習、資格の勉強などに使いどんどんスキルアップしていき同期と差をつけましょう!!

 

社会人の平均勉強時間はたったの6分、1時間でもやればあなたは立派な社会人です!!

TOEIC900点取るまで毎日英語の勉強頑張ってます!!

 

終わりに

 

最後に7つの教えを復習です

1 収入の10分の1を貯蓄しよう

2 欲望に優先順位をつけよ

3 増えた金を動かせ

4 危険や天敵から死守せよ

5 より良い場所に住め

6 今日から未来に備えよ

7 自分こそ最大の資本とせよ

 

新社会人になって慣れないことは多いですが、きちんとお金を管理できたら将来必ずお金に困らない未来が待ってると信じて共に頑張りましょう !!

⏬今日紹介した書籍の紹介です

【経験者が語る】世界一周から帰国して思うデメリット

f:id:mabena:20210401223657p:plain

世界一周から帰国して久しぶりに友達に会うと、会う人ほとんどから

「世界一周どうだった?楽しかった?」と質問されまくるのがあるあるです。

 

そんな質問に

世界一周?!まじで疲れた!大変だった!

 

こんな感じで答えると大概は驚かされます。

毎日好きなことできて楽しそうなのに〜なんで疲れるの?こんなイメージを持たれてたみたいですね。

楽しい時の記事はこちらからみてください!

 

www.mabena.net

本記事はこんな人におすすめ
これから世界一周したいけど不安がある人
最初に対策をしたいと思っている人

 

 

疲れる

1番大変な理由はこれですね。とにかく毎日疲れる。

 

最初の3ヶ月までは毎日刺激的で楽しかったのですが、毎日が刺激的すぎると途中から疲れるようになりました。特に治安がよくない場所に行くと、いつも周りを警戒していたので、精神的に休めかったのが主な原因です。

 

あと、食事が合わなかったり、そもそも国が自分に合わなかったりと小さなストレスがどんどん蓄積されてしまい、うまくストレス発散すれば良かったな〜と思っています。

インドは本当に体が合わず肉体的にも精神的にも辛くてこの時は本当に日本に帰りたいと思ったな〜

 

貯金が減る

はい、当たり前ですがお金が減ります。日々、預金と睨めっこしながら旅をしていました。これも精神的によくないことの一つです。

 

旅をしながらお金を稼いでいるor沢山お金を持っている人以外は必ず気にする問題です。特に大学生だと準備資金を社会人ほど集めることは難しいので極貧旅を強いられることが多いです。

 

なので時間に余裕があるならば少しでも自分で稼げるようになってから世界一周に出発することをお勧めします。お金に余裕があることで、値段が高くて参加できないツアーなどに参加できるようになったり、時には安全をお金で買うことができます。

治安があまり良くない場所はちゃんとタクシー手配したり安全な場所にあるホテルに泊まり自分の身は自分で守ろうね!

 

 友達、家族と会えない

 

 これは人によっては1番のデメリットかもしれません。

 

正直、帰国してから友達は減りました。というのも、wifiがいつでもあるわけじゃないし、遊びに誘われることもまずないので自然と疎遠になり遊ぶ友達は減りました。しかし、世界一周中に出会った人と帰国してからあったりと新たな出会いがあったので、そこは良かった点かな思っています。

 

家族いは今ここにいるよ〜と定期的にラインしたりしてましたね。

友達は少なくていいんだよ!!!!

 

キャリアが止まる

これは仕事をやめた社会人の人に当てはまりますが大学生もタイミングによっては就活に影響が出ます。

 

大学生で一番多いのが、大学4年を休学し世界一周をするパターンです。この時期に世界一周すると帰国する頃にはすぐ就活が始まっており、焦って就活する可能性があるということです。

 

きちんとした就活生は秋頃から入念に準備を重ね、春頃には内定をもらう人も中にはいます。しかし、世界一周してしまうと、就活を一生懸命している中自分だけ海外旅行しているという事になるので焦ってしまうかもしれません。

 

しかし、世界一周をしたという強みを活かせるように何か考えながら旅をするのもいいかもしれません。可能性は無限です。この経験を活かすも殺すも自分自身です。

私の場合は世界一周の経験を活かし商社に無事内定を頂くことができました

 

終わりに

世界一周のデメリットは自分次第でどうにでもすることができます。

 

お金が心配なら稼げばいい、寂しいなら電話する、一時帰国を考える、etcと改善策はいくらでも見つかります。

 

なのでこれらのデメリットを理由に世界一周を諦めるのは勿体無いのでしっかりと解決策を見つけ楽しい旅をしてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【世界一周】大学生が世界中を旅して思ったこと感じたこと

 

f:id:mabena:20210330155341j:plain

 

こんにちは。世界一周経験者のmabenaです!

 

 現在はコロナの影響で海外旅行に行くことは難しいですが、コロナ前は本当に多くの日本人が世界一周していました。これからまた自由に行き来できるようになったら世界一周したい人は多いと思います。なので世界一周経験者として少しでも役に立てたら嬉しいです。

 

本記事では世界一周をして良かっと思ったこと4選をお伝えします。

 

こんな人におすすめ
これから世界一周をしたいと思っている人
海外旅行をしてみたい人

 

 

 

たくさんの思い出ができる

 

世界一周をして良かったと思える1番のことはたくさんの思い出ができたことです。

 

世界をしてると毎日が出会いと別れの日々であり、楽しくも悲しい日々が続きます。

私の感覚ですが、日常生活の一瞬がより濃いものになりました。

 

私がおすすめすることの一つとして、一つの国で聞く曲を決めることです。

日本に帰ってその曲を聞くと、その時の風景、記憶がふんわりと思い出すことができるので、その曲を聞くたびに楽しむことができます。

米津玄師のパプリカを聞くたびにスペインを旅したことを思い出せて楽しいです♪

 

 

 

様々な出会いを経験できる

世界一周していた7ヶ月間は日々新しい人、景色、食べ物、と多くのものとの出会いの旅でした。

 

世界一周の大きな魅力の一つとして、様々な外国の方と交流することができることだと思っています。日本にいると決して出会えないであろう、ローカルな場所で生活している人との交流や、同じく旅をしている外国人と自国のことを話したりとたくさんの素敵な出会いを経験することが魅力です

海外で会った日本人の方々には就活相談をして頂きとても感謝してます

 

世界の状況を知ることができる

 

世界一周をしたお陰で世界地理にはとても詳しくなりました。というのも毎日毎日google mapと睨めっこしながらどこに行くかを決めていたので、国の位置、宗教、首都などを自然と調べていたのでこれらの知識が身につきました。

 

 日本に帰国してからは、ニュースで行ったことのある国に関して何か放送されると身近に感じることができるようになりました。今までスルーしていたニュースも今ではしっかり見るようになりました。

エクアドルであったアレックスは元気かな、、、、

 

日本の良さを再確認できる

 

 定番ですがこれですね。なんだかんだ日本という国は素晴らしいです。

 

夜に一人で出歩いても大丈夫、コンビニ行けばなんでも買える、お湯のシャワーが出る、生魚食べれる、etcあげ出したらキリがありません。

 

一度、日本を出て見ると日本は先進国なんだな〜と感じることが沢山あります。

日本にいるから気づけない日本の良さを確認するために海外に出てみてはどうですか?

焼肉、ラーメン、寿司、お風呂最高!!!!!!

 

 終わりに

少しでも世界一周に興味が沸きましたか??

世界一周という言葉はとても大きなことをするイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。毎日、食べて、寝て、誰かと交流したりといつもの日常を海外でするだけなので、ほんの少しの勇気と好奇心があれば誰でもできます。

 

この最高の経験を少しでも多くの人に伝えたく本記事を書きました。ぜひ、コロナが落ち着き、自由に海外へ行くことができるようになったらまずは近場でもいいので海外に足を運んでみてください!

 

最高の経験があなたを待ってます!!

 

気軽に世界一周に関しては相談受けますのでご連絡ください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生時代にやって良かったこと【5選】

ついに大学生になったからたくさん遊ぶぞ〜!!

ちょっと待った〜!!大学生の本文は勉強ぞ!

 

大学4年間は人生の夏休みだからしっかり遊んどきな!と大学生になると周りの大人の人からこのような声をかけられることが多々あると思います。

 

確かに大学4年間は、とても自由で楽しい時間を送ることができる場所だと思います。

しかし、大学生じゃなくとも楽しく働いている大人はたくさんいます!そんな大人たちに慣れるに少しでも大学生のうちに準備しておきましょう!!

 

 1.世界を旅して良かった

f:id:mabena:20210328140048j:plain

私は大学5年間で合計34ヵ国旅をしてきました。これが私が大学生でやって良かったと心から思っていることの一つです。(写真はスペイン巡礼した時)

 

特に大学4年目を休学し、世界一周旅行したのはとても良い思い出となっています。

 

特に長期休暇は2〜3ヶ月もあるので私はこの休みの時もよく行っていました。

 

特にお勧めなのは、東南アジアです。日本から飛行機で6〜7時間、フライトチケットも往復で2〜3万円くらいで見つけることが出来ます。1ヶ月旅行をしても10万かからないのでお金がないけど暇な大学生には長期休暇を利用しての海外旅行を強くお勧めします。

 

2.一人暮らしをして良かった

 

f:id:mabena:20210328141853p:plain

次はひとり暮らしをして良かったです。

 

高校生までは生活する上で親がほとんどお世話をしてくれていましたが、上京してくる大学生はいきなり自分一人で全部やらなくてはならなくなります。

 

毎月の家賃、生活費、掃除、料理など実家にいた時と比べると家にいるのにやることが桁違いに増えます。いつも当たり前に住んでいた家がこんなに大変なのか、、、と気づくことができるでしょう。

 

大学生で1人暮らしができるようになれば、自然と社会で1人で生きれるスキルが身に付いていると思います。

 

ぜひ、学生のうちからひとり暮らしを経験し他の大学生と差をつけていきましょう。

 

3.勉強して良かった

f:id:mabena:20210323093234p:plain

大学生のうちにお金の勉強をして良かったと思っています。

 

ファイナンシャルプランナーの資格を通して、株式、債券、金利、保険と日常生活に関わるお金の勉強をしました。

 

私たちが暮らしていく上でお金とは切っても切れない関係です。しかし、お金とは生きてから死んでいくまで関わっていく関係です。

 

これから就活する人は、企業に就職しますがこれらは全部株式を発行している会社です。私たちの生活全てに株式が関わっているのでお金を知ることは私たちの生活の仕組みを知ることができるので、若いうちからしっかしとお金の勉強をしてましょう。

 

知ることで、仕組みを利用する側なのかそれとも利用する側に立つかで人生は変わると思っています。

 

 

4.様々なアルバイトを経験して良かった

f:id:mabena:20210328145118p:plain

学生時代は合計8箇所でバイトを経験しました。中には4年間で1箇所をずっとする人も中にはいます。

 

私の場合は最大で半年、それを過ぎたら違うバイトを探す日々を送っていました。というのも、アルバイトだとやることがほとんど決まっているので、一度慣れるとルーティン作業になり面白くないからです。

 

飲食、引越し、Uber、ホテル、bar、販売と様々な場所で働いたお陰で自分にはあう合わないを見極めることができると思うので、学生の間に様々な分野で働きたいと思っている人はぜひ、様々な分野のバイトをしてみましょう。

 

5.サークルをして良かった

f:id:mabena:20210328151948j:plain


 大学生になると部活とはまた違うサークル活動というのがあります。

 

本当に沢山サークルが存在しており自分がやりたい活動をぜひ探して参加してみましょう。

 

私はサークルのお陰で海外に行くきっかけをもらえましたし、多くの友達も作ることができました。

 

特に大学に入ったばかりだと、履修の仕組みがわからないことが多いのでサークルで出会った先輩に聞け、多くの有益な情報も教えてくれるので入るのをお勧めします。

 

学内になれたらぜひ、学外のサークルにも目を向けてみましょう。大学を出るとまだまだ知らないことが多いのと、様々な同級生と会うことができるのでこれもいい刺激になります。

 

他大学生と仲良くなることで他のキャンパスに遊びに行けたりと行動の幅が広がりますよ。

 

終わりに

 大学生活を楽しくするのもつまらなくするのも自分自身の行動によって変わっていきます。この4年間という時間はとても自由ですが、この自由な時間をどれだけ充実にするかは、自分自身の行動で全て変わっていきます。

 

高校生の時とは変わり責任が伴う自由な時間を過ごすので、少しでも実りのある大学生活にしようと考えているならばとことん行動していこう。

 

それでは楽しい大学生活を過ごしてください。

 

 



 

【後悔6選】5年間の大学生活で後悔していること

これから上京して大学生になるけど自由な時間たくさんできるっていうし何したらいいんだろう、、、

 

そんな悩みを抱えている若き大学生に5年間も大学生活を謳歌した先輩から、大学生活で後悔したことを教えます。

本記事の内容
大学生活で後悔していること
これから大学生になる人、大学生になったばかりの人へ
 

f:id:mabena:20210325104223p:plain

正直、大学生活はそこまで後悔はそこまでありません。
 
アルバイトもたくさん経験したし、海外旅行も30ヵ国行ったし、留学も、勉強もまあまあ頑張っていてので割と大学生活は楽しむことができました。
 
しかし、順風満帆だった学生活で少しは後悔していることがあります。

 若き学生諸君、参考にしてね

 

GPAを意識しよう

 

GPAというのはいわゆる高校の時の内申点と同じでトータルの成績表です。

 

 

私の場合は単位はしっかりとっていたのですが、どれだけ効率的に単位を取るかを重視していたので、成績は全く気にしてませんでした。なので、GPAは低いです。

 

GPAの恩恵は奨学金と海外留学する際に力を発揮します。高ければ高いほど、有利になるのでしっかり好成績を維持しましょう。

 

英語の勉強をちゃんとしよう

 

英語は大きな武器になりうるものです。

 

私は彼女が外国人ということで英語はそれなりに話せるようになったのですが、それは就活が終わったあたりからでした。

 

後悔していることは、就活の時に英語力を持っていなかったことです。やはり、就活時には英語力があるかないかでだいぶ変わります。

 

特に、商社など海外と取引する業界なら必ず必要なので、大学1年生からコツコツ英語を勉強しよう!

 

インターンをしよう

 インターンには短期と長期の2パターンがあり、私は短期には参加したことはあります。しかし、インターンは1日でやるには無理があるので簡単なグループディスカッションしかやりません。正直これでは、働くことの擬似体験すら出来ないと感じながら参加していました。

 

しかし、長期インターンではお金をもらいながら実際に働く経験ができるので、時間に余裕があるならやったほうがいいです。

 

就活を本気でしよう

就活は事前準備で決まる。

 

これは私が就活を経験し感じたことです。いわゆる業界研究と自己分析を徹底してやることにつながります。それに加え、面接の仕方や、質問にどんなことでも答えられるように準備を進めましょう。

 

私は、このような準備をあまりしておらず不本意のまま就活を終えてしまったので、納得する就活をしたいのなら徹底的に準備をすることをお勧めします。

 

親とたくさん話をしよう

私は大学3年生の時、母親がなくなりました。

 

特に上京してくる大学生は急に家族との時間が減ります。これから1年間で会う機会は主に長期休暇となるでしょう。

 

そうなるとあと家族と過ごせる時間というのは限られてきます。会える時にたくさん会い、色々話しておきましょう。

 

たくさん読書をしよう

本は最高の自己投資です。

 

これに気づいたのが大学5年目で、今ではたくさん読書をするのですが1年生の時から少しでも読んでればよかた、、、と後悔あります。

 

1000円ちょっとで成功した人の経験や考え方を知ることができ、それを自分の生活に

 最後に

 

f:id:mabena:20210325110340j:plain

 

これから上京してくるのは不安とワクワクと色んな感情が渦巻いているでしょう!!

 

一つ言いたいことは、これからたくさんの出会いと面白いことがたくさんあなたを待っています!!なので全力で大学4年間を楽しんでください。

 

 

 

【簡単】貯金の仕方8選

お金が全然貯まらないよう、、、、、

お金のことならFPの資格を持っているmabenaに任せなさい!!

 

f:id:mabena:20210323093234p:plain

これから書く記事はこちらの英語サイトの翻訳になります!!ぜひ、英語圏の貯金の仕方も参考にしてみて下さい。

How to Save Money - 8 Simple Ways to Start Saving Money

 

 時々貯金をするというのはとても大変だと思う時があると思いますが、実はとても簡単です。一歩ずつですが確実に貯金を増やす方法をお伝えします!!これをみることで、短期的にも長期的にも貯金をすることができるようになります!!

1.何に使ったかを記録する

 最初のステップはまず自分の支出を整理しよう。毎日のコーヒー代、日用品、些細なお金もまずは把握しましょう。

 

これらの把握したお金をカテゴリー化し、見やすくするのをお勧めします。私はMoney Ford me を使い、クレジットカードを連携させて自動化させています。

 

慣れてきたら自分なりにカスタマイズし自分だけの家計簿をすることでさらにモチベーションをあげていきましょう。

 

2.貯金する予算を決める 

1ヶ月の出費を把握できるようになったら、各項目の予算をしっかりきめ、自分の給料に見合った予算を立てていきましょう。

 

ここで大事なのは、自分の収入の範囲内でしっかり予算を立てられるようになり、お金をコントロールできるようになることです。そしたら、貯金の目標額を設定し収入の10〜15%を目安に貯金を始めましょう。

3.何を節約できるのかを見つける 

出費が多く、思うように貯金ができない場合は、節約の時期かもしれません。娯楽や外食など、必要不可欠ではないものから順に削れるものを探してみましょう。特に携帯やサブスクなどの固定費を節約することをお勧めします。

 

固定費は一度削ればずっと節約の効果が効くので節約するには1番の方法です。

4.貯金のゴールを決める

お金を貯める1番の道は目標を設定することです。初めに、結婚や休暇、リタイア生活など、どれにどれくらいかかるかをしっかりと把握し、どれくらいの期間で貯めることができるのかを考えましょう。

 

短期と長期目標の例です。

 

短期

万が一に備えてのお金 生活費の1年分くらい

休暇用

車などの頭金で払えるお金

 

長期

住宅の頭金

リフォーム代

子供も教育費 など

5.優先事項を決める

なんのために貯金するかの優先事項を決めていきましょう。例えば、車の買い替え、旅行などすでにわかっている支出があるならば今からその為の資金を貯めていきましょう。

 

ここで重要なのは短期的な支出に囚われ老後の計画に支障が出ないように計画性を持つことです。

6.お金を貯める場所を決める

お金を貯めるにはどこに置くが一番重要です。大手銀行の金利をご存知ですか?0.001%

となっており100万円を預けたとしても1000円にしかなりません。これでは、お金は増えません。

 

お金は証券口座で増やすのが1番の道です。ただ置くのではなく、株式や投資信託などの有価証券で保管することです。今ではネットで簡単にこれらを買うことができます。

 

ただ注意してもらいたいのが元本割れするリスクは少なからずあるということです。なので、しっかりと自分で投資先を判断しましょう。決して、誰かに言われと通りに買うのはやめましょう。

7.貯金を自動化する仕組みを作る

給料が入ったらまず、一定額を貯金口座にしまいましょう。

 

貯金する上で一番大事なのは、給料ー生活費=貯金ではなく

 

給料ー貯金=生活費

にすることです。 そのため、給料が入ったらまず、給料の10〜15%を貯金用口座にしまいましょう。

 

一度自動化しさえすれば、簡単なのでぜひやってみましょう。

8.資産の状況を常に把握する

毎月予算を見直し進捗状況を確認しましょう。今の現状を常に把握することで、今がいいのが悪いのかを判断できるようになるでしょう。

 

ダイエットするときも毎日体重を測るように、自分の財産も常に把握し常にメンテナンスを怠らないように日々頑張ることが優秀な家計にするための道です。

 

終わりに

いかがでしたか??英語圏での貯金の仕方と日本では大きな違いはみられませんでした。なので、お金を貯めるには全世界共通であることです。

 

お金持ちになるためには大きな近道は、一発ビジネスを当てるか、株が大きく上昇する以外あまりなく多くの人にとっては当てはまりません。

 

コツコツですが、毎日しっかり自分の資産を把握し少しづつですがお金持ちになっていきましょう!!

 

 

 

【節約】シェアハウスのメリットを実際に住んでみての感想!!

シェハウスデメリット多いから住むのやめようかな、、、、

ちょっと待った!!これからちゃんとメリットも話すから聞いてから判断して!

分かった、メリットも聞いてから判断するね

 

f:id:mabena:20210319145238j:plain

 

 私は合計2年間シェアハウス生活を送ってきましたそこで感じたメリットを解説していこうと思います。

 

デメリットは前回の記事で解説しているのでこちらをご覧ください。

 

www.mabena.net

 

節約できる

これが一番シェアハウスに住むメリットでした。初期費用も安く、入居してからも安いのが魅力的です。

 

初期費用に関してはこちらの記事で解説しているのでご覧ください。

 

www.mabena.net

 入居してから安いな〜と思うことは、公共費に調味料(砂糖、塩、醤油)や掃除用品(紙類、洗剤類)も含まれているので毎月買っていた多くの消耗品を自分で買う必要がないことです。

 

毎月、3000前後使ってた消耗品代がさらに節約することができかなり大きなメリットだと思います。

 

友達がいる安心感

ひとり暮らしをしていた頃は家に帰っても誰もいなく、寂しいさを感じる事がありましたが、シェアハウスでは共有スペースにはいつも誰かしらいるので、寂しさを感じることはなくなりました。

 

特に地方から出てくると友達が誰もいない状態から始まるので、シェアハウスで最初に友達を作るのは大きなメリットではないでしょか。

 

外国人が多い

これはデメリットの方にも書きましたが、一定数にはメリットでしょう。

 

シェアハウスの特徴として留学生が多く、世界各地から集まってきます。私が住んでいた場所では10カ国ほど集まっていました。

 

そうなるとやはり言葉は英語になることが多く、私はシェアハウスで英語力をとても伸ばすことができ、英語を話すには困らなくなりました。

 

英語は国によって訛りがあり、ほんとに英語??

と思う時がありますが、シェアハウスでは多くの英語を聞くことができ、リスニングとスピーキングを練習するにはとても良い環境でした。

 

 

交流が広がる

シェアハウスには多種多様な人が多く集まってきます。私が住んでいた時は、エンジニア、投資家、マーケター、学生、フリーターなどおり普段出会わないような人たちと出会えるのも大きなメリットです。

 

常に異業種パーティーにいるような感じになるので、様々な話を聞く事ができ楽しかったです。

 

まとめ

今回はシェアハウスのメリットについて紹介してきました。

 

コロナの影響で人との関わりは薄くなっているように感じます。しかし、シェアハウスでは常に人と関わることができるので、私生活を変えてみたいと思っている人には向いている環境だと思います。

 

最後に私が住んでいたシェアハウスについて紹介したいと思います。

x-house.co.jp

 

首都圏に住んでいる人はぜひクロスハウスを検討してみるのをお勧めします。ここでは、都内400物件を自由に行き来できるほか、掃除代行もあるのでまず気軽にシェアハウス生活をするのはもってこいの環境です。

 

【KMWA】ぜひ、この紹介コードを使い住んでみてください。初月半額にできますよ♪